住宅ローン以外でのキャッシングや
即日キャッシングを申し込みした時、
その後や今の住宅ローンに影響は
あるのでしょうか?
例えば、キャッシングをしたために
その後の審査が通りにくくなる、
今借りている住宅ローンの全額返済を
求められる
など、様々な憶測があるように感じます。
ここではキャッシングと住宅ローンの関係に
ついて深掘りしてみたいと思います。
●キャッシングと住宅ローンの影響について
キャッシングと住宅ローンの関係について
まとめてみました。
===
・消費者金融で現在お金を借りている人
現在、消費者金融でお金を借りているが
住宅ローンの申し込みをした場合、
審査で通りにくい可能性は高い
といわれています。
これら個人のキャッシング歴情報は
信用情報
に掲載される決まりになっています。
お金を貸す側は、審査段階でこの信用情報の
中身を見て個人の貸借の履歴を見ることが
できます。
・消費者金融で過去にお金を借りていた人
過去に消費者金融でお金を借りていて
完済してから5年以内という方は、
審査で落とされる影響は少ない
といわれています。
完済したという実績は、さほど影響しない
ようで、きっちりと返済していることが
良い印象を与える場合もあります。
また、過去に消費者金融でお金を借りていて
完済してから5年以上という方は、
消費者金融での貸し借りの情報が
信用情報から抹消されているので、
審査に影響することがありません。
====
ここまでの解説でまとめると、キャッシング歴
は信用情報に記載され、住宅ローンの審査において、
通過、不通過の指標として利用されます。
キャッシングをしたからと言ってその理由で
住宅ローンに審査に影響があるかないか?
といえば影響はあるといえます。
ただし、信用情報だけの情報で住宅ローンの
審査の可否が決まるわけではありません。
職業や年収など様々な要素から決められるので
現在キャッシング歴があるからといって、
必ず住宅ローンの審査が通らないということ
はありません。
ちなみに住宅ローンを申し込む場合、
ほとんどがローンの担保として家を抵当権にを
入れることになり、
もし契約者に何らかの金銭での整理があっても
お金を貸している側は、家と土地で相殺をする
ことができます。
また今借りている住宅ローンがあるので、その後
キャッシングでの審査が通りにくいということ
は少ないといえます。
その事例として、消費者金融や銀行系の
キャッシングの場合、申し込み用紙において、
「現在の借入金の件数と金額」の記載を
求められているとき、
「住宅ローンを除く」
と書かれている場合がほとんどです。